こんなときだから。

連日聞かないことがない例のニュース。
外に飲みに行けていない方々も多いのでは。

というわけで、いつもとはテイストを変えた日記。
会長が普段どんな風にして宅飲みを楽しんでいるかをシェアさせてください。

ちょくちょくお話ししているが、会長は日本酒が大好き。
常に日本酒が家にストックされている。

日本酒を調達するにあたって、オススメしたい方法は旅行先や出張先で入手すること。
地方でしか手に入らないものが地元の酒屋さんに置いてあったりするのだ。
(なお、日本酒に限らず、ワインもビールもアルコールならなんであっても、出張や旅行の時に買っておくのは良いと思う。地元やその国でしか流通していないものが結構ある。)

と言えども、最近は旅行にも出張にも行けていない。
そんなとき、日本酒買うのに、お気に入りの酒屋さんは下記の3つ。

味ノマチダヤ
(以前に日記も書いたことあります。)

はせがわ酒店

君嶋屋
(こちらもチョロっと日記書いたことあります。)

いずれも通販やっているので、気になる日本酒をゲットしてみてはいかがだろう。

さて、次にお話ししたいのは、日本酒の置き場所だ。
多くの日本酒好きの頭を悩ますのは問題ではないだろうか。
これについては、会長も悩みに悩んだ。

日本酒好き界隈で人気なのは、レマコムの冷蔵庫であろう。


レマコム 三温度帯冷凍ストッカー (冷凍庫)【冷凍・チルド・冷蔵】 (100L) RRS-100NF
なんと日本酒1升瓶が16本も入るらしい。
すごい欲しいと思ったが、冷静に考えると、そんなにあっても、飲みきれる気がしない。
そもそも冷蔵庫の置き場所にも困る気がした。

ので、会長がチョイスしたのは、ワインセラー。

FURNIEL/ファニエル 長期熟成型ワインセラー (24本収納/最大39本・ピュアブラック・2温度管理) SAB-90G-PB SAB-90G-PB
こちらだったら、棚を外せば、1升便が5本、4合瓶も12本入る。
ただ、日本酒を横にしておくのは、個人的にNG。
日本酒が蓋に触れることで、味が劣化すると言われているからだ。
そのため、普段は1升瓶を数本、4合瓶も数本、
残りはワインやビールなどを入れてお酒用冷蔵庫として活用している。

(なお、ワインについてはむしろ横にして置くことが望ましい。
コルクが乾燥してしまうと、空気が入ってしまい、ワインが酸化してしまうからだ。)

注意事項としては、こちらの冷蔵庫、温度が5度までしか冷えない。
個人的には申し分がない温度。
しかし、日本酒の温度管理に関して、0度以下で管理されることにこだわる方もいる。
その場合には、やはりレマコムがオススメである。
好みや考え方にもよるので、そちらも踏まえて購入されるのが良いだろう。

さて、最後に手軽に食べられるおつまみについてである。
もう、自分で作るのさえ面倒くさい時だってあると思う。
そんな時にぜひぜひぜひオススメしたいのが、「スモっち」。

半熟燻製たまご スモッち&スモッちGOLD 各10個 計20個セット
燻製された卵で、ビールでも赤ワインでも味のしっかりした日本酒でも、比較的何にでも合うおつまみなのだ。

また、よく買うのはソシオ工房が出している「フラ印のポテトチップス」。

フラ印 アメリカンポテトチップス マウイチップス 7種類アソート
このシリーズの堅揚げであるマウイチップスが特に食べ応えあって好きなんです。

そして、一押しの高級つまみなら「蟹味噌」。

クラッカーに乗っけても美味しいし、パスタにしても美味しい。

と他にもオススメしたいものはいっぱいあるのだが、とりあえず、一旦この辺で締めよう。

一方、大好きなお店の方々のことが心配な会長。
何ができるか悩んだ結果、下記の施策をとりあえず、試してみたら、救いになることもあるのかなと思ったので、ご提案。

①アマゾンのほしい物リストを公開する。
キャッシュではなく、モノにはなってしまうのだが、きっとファンの方々がプレゼントしてくれるはず。
なお、会長が欲しいものはこちら。(図々しく便乗するちゃっかりもの。)
②宅配サービスやテイクアウトの開始。
宅配サービスでパッと思いつくのだとUberなのだが、利益率はそんなに良くはないみたい。でもやらないよりは、やった方が、キャッシュの確保ができるかも。
③何はともあれ、国や自治体に頼る。
資金繰りのサポートをしてくれるケースもあるみたいです。
経済産業省
相談窓口一覧

こんなときだから。
明るく楽しく笑顔で過ごせる方法を考えていきたいものである。
そんな方法、思いついた方いたら、お気軽にコメントやメッセージくださいね。
みんなでがんばろう。

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村